Nagios

Nagiosで利用可能な標準のマクロはここに記載されています。 カスタム変数のためのオンデマンド・マクロとマクロについては ここで説明されます。

マクロの正当性


マクロが全てのコマンド定義で使われえているけれど、特別なタイプのコマンドの様に全マクロで常に正しいわけではありません。 例えば、いくつかのマクロはサービス通知コマンドの間だけ有効であり、他方、ホスト・チェックコマンドの間だけ有効かもしれません。 Nagiosが事なると認識して扱う10のタイプのコマンドがあります。 それらは以下の通りです:

  1. サービス・チェック
  2. サービス通知
  3. ホスト・チェック
  4. ホスト通知
  5. サービス・イベントハンドラ、そして/または、グローバル・サービス・イベントハンドラ
  6. ホスト・イベントハンドラ、そして/または、グローバルなホスト・イベントハンドラ
  7. OCSP コマンド
  8. OCHP コマンド
  9. Service performance data サービスパーフォマンスデータコマンド
  10. Host performance data ホスト・パーフォーマンス・データ・コマンド

以下のテーブルは現在Nagiosで利用可能なすべてのマクロです、それぞれの簡単な説明とそれらが有効なコマンドのタイプも一緒です。 もしマクロが正しくなくコマンドの中で使われると、それは、"" 文字で置き換えられます。 マクロがすべて大文字のキャラクタから出来ていて、$キャラクタで囲まれる事に注意してください。

マクロ利用図


説明:

No マクロは利用可能ではありません。
Yes マクロは利用可能です。
マクロ名 サービス チェック サービス通知 ホスト チェック ホスト通知 サービス イベント ハンドラ とOCSP ホスト イベント ハンドラ とOCHP サービス パーフォーマンス データ ホスト パーフォマンス データ
ホストマクロ: 3
$HOSTNAME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTDISPLAYNAME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTALIAS$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTADDRESS$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTSTATE$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTSTATEID$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTSTATE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTSTATEID$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTSTATETYPE$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTATTEMPT$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$MAXHOSTATTEMPTS$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTEVENTID$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTEVENTID$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTPROBLEMID$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTPROBLEMID$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTLATENCY$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTEXECUTIONTIME$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTDURATION$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTDURATIONSEC$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTDOWNTIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTPERCENTCHANGE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPNAME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPNAMES$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTCHECK$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTSTATECHANGE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTUP$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTDOWN$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LASTHOSTUNREACHABLE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTOUTPUT$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$LONGHOSTOUTPUT$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTPERFDATA$ Yes Yes Yes 1 Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTCHECKCOMMAND$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTACKAUTHOR$ | 8 No No No Yes No No No No
$HOSTACKAUTHORNAME$ | 8 No No No Yes No No No No
$HOSTACKAUTHORALIAS$ | 8 No No No Yes No No No No
$HOSTACKCOMMENT$ | 8 No No No Yes No No No No
$HOSTACTIONURL$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTNOTESURL$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTNOTES$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSERVICES$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSERVICESOK$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSERVICESWARNING$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSERVICESUNKNOWN$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSERVICESCRITICAL$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス チェック サービス 通知 ホスト チェック ホスト 通知 サービス イベント ハンドラ とOCSP ホスト イベント ハンドラ とOCHP サービス パーフォーマンス データ ホスト パーフォマンス データ
ホスト グループマクロ:
$HOSTGROUPALIAS$ | 5 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPMEMBERS$ | 5 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPNOTES$ | 5 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPNOTESURL$ | 5 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTGROUPACTIONURL$ | 5 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス チェック サービス 通知 ホスト チェック ホスト 通知 サービス イベント ハンドラ とOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービス パーフォーマンス データ ホスト パーフォマンス データ
サービス マクロ:
$SERVICEDESC$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEDISPLAYNAME$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICESTATE$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$SERVICESTATEID$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICESTATE$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICESTATEID$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICESTATETYPE$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEATTEMPT$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$MAXSERVICEATTEMPTS$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEISVOLATILE$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEEVENTID$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICEEVENTID$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEPROBLEMID$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICEPROBLEMID$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICELATENCY$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEEXECUTIONTIME$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEDURATION$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEDURATIONSEC$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEDOWNTIME$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEPERCENTCHANGE$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEGROUPNAME$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEGROUPNAMES$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICECHECK$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICESTATECHANGE$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICEOK$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICEWARNING$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICEUNKNOWN$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$LASTSERVICECRITICAL$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEOUTPUT$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$LONGSERVICEOUTPUT$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEPERFDATA$ Yes 2 Yes No No Yes No Yes No
$SERVICECHECKCOMMAND$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICEACKAUTHOR$ | 8 No Yes No No No No No No
$SERVICEACKAUTHORNAME$ | 8 No Yes No No No No No No
$SERVICEACKAUTHORALIAS$ | 8 No Yes No No No No No No
$SERVICEACKCOMMENT$ | 8 No Yes No No No No No No
$SERVICEACTIONURL$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICENOTESURL$ Yes Yes No No Yes No Yes No
$SERVICENOTES$ Yes Yes No No Yes No Yes No
マクロ名 サービス チェック サービス 通知 ホスト チェック ホスト通知 サービス イベント ハンドラ とOCSP ホスト イベント ハンドラ とOCHP サービス パーフォーマンス データ ホスト パーフォマンス データ
サービス グループ マクロ:
$SERVICEGROUPALIAS$ | 6 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SERVICEGROUPMEMBERS$ | 6 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SERVICEGROUPNOTES$ | 6 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SERVICEGROUPNOTESURL$ | 6 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SERVICEGROUPACTIONURL$ | 6 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス チェック サービス 通知 ホスト チェック ホスト 通知 サービス イベント ハンドラ とOCSP ホスト イベント ハンドラ とOCHP サービス パーフォーマンス データ ホスト パーフォマンス データ
連絡 マクロ:
$CONTACTNAME$ No Yes No Yes No No No No
$CONTACTALIAS$ No Yes No Yes No No No No
$CONTACTEMAIL$ No Yes No Yes No No No No
$CONTACTPAGER$ No Yes No Yes No No No No
$CONTACTADDRESSn$ No Yes No Yes No No No No
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
連絡グループマクロ:
$CONTACTGROUPALIAS$ | 7 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$CONTACTGROUPMEMBERS$ | 7 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
集計マクロ(以下のように$TOTALで始まるマクロ):
$TOTALHOSTSUP$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSDOWN$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSUNREACHABLE$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSDOWNUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTSUNREACHABLEUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTPROBLEMS$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALHOSTPROBLEMSUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESOK$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESWARNING$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESCRITICAL$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESUNKNOWN$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESWARNINGUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESCRITICALUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICESUNKNOWNUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICEPROBLEMS$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
$TOTALSERVICEPROBLEMSUNHANDLED$ | 10 Yes Yes 4 Yes Yes 4 Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
通知マクロ:
$NOTIFICATIONTYPE$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONRECIPIENTS$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONISESCALATED$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONAUTHOR$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONAUTHORNAME$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONAUTHORALIAS$ No Yes No Yes No No No No
$NOTIFICATIONCOMMENT$ No Yes No Yes No No No No
$HOSTNOTIFICATIONNUMBER$ No Yes No Yes No No No No
$HOSTNOTIFICATIONID$ No Yes No Yes No No No No
$SERVICENOTIFICATIONNUMBER$ No Yes No Yes No No No No
$SERVICENOTIFICATIONID$ No Yes No Yes No No No No
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
日付/時間マクロ:
$LONGDATETIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SHORTDATETIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$DATE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TIMET$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$ISVALIDTIME:$ | 9 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$NEXTVALIDTIME:$ | 9 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
ファイルマクロ:
$MAINCONFIGFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$STATUSDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$COMMENTDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes< 5 /td>
$DOWNTIMEDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$RETENTIONDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$OBJECTCACHEFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TEMPFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$TEMPPATH$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$LOGFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$RESOURCEFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$COMMANDFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$HOSTPERFDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$SERVICEPERFDATAFILE$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
マクロ名 サービス・チェック サービス通知 ホスト・チェック ホスト通知 サービス・イベントハンドラとOCSP ホストイベントハンドラとOCHP サービスパーフォーマンスデータ ホストパーフォマンスデータ
その他のマクロ:
$PROCESSSTARTTIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$EVENTSTARTTIME$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$ADMINEMAIL$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$ADMINPAGER$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$ARGn$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
$USERn$ Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes

マクロ 記述


ホストマクロ: 3
$HOSTNAME$ ホスト(すなわち、"biglinuxbox")のための省略名。 host定義の host_name 指示からこの値が取られます。
$HOSTDISPLAYNAME$ ホストの別の表示名 ホスト定義の display_name 指示からこの値が取られます。
$HOSTALIAS$ ホストの長い名前/記述。 host定義の alias 指示からこの値が取られます。
$HOSTADDRESS$ ホストのアドレス ホスト定義の address 指示からこの値が取られます。
$HOSTSTATE$ 文字はホストの現在の状態("UP", "DOWN", or "UNREACHABLE")を示します。
$HOSTSTATEID$ ホストの現状に対応する数: 0 = 動作中 1= 停止中 、2 = 到達できません.
$LASTHOSTSTATE$ 文字はホストの最新の状態("UP", "DOWN", or "UNREACHABLE")を示します。
$LASTHOSTSTATEID$ ホストの最後の状態に対応する数: 0 = 動作中 1= 停止中 、2 = 到達できません.
$HOSTSTATETYPE$ 現在のホスト・チェックのステータスタイプを示す文字は("HARD"か"SOFT) です。 不安定状態(Soft States)は、ホスト・チェックが OKでない(UPでない)ステータスを返し、それがリトライ中である状態です。 ホスト・チェックが最大の試行回数チェックされたとき安定した状態となります。
$HOSTATTEMPT$ 現在のホスト・チェックのリトライ数 例えば、ホストの再確認が2回目であれば、これは2番目になります。 ホストの再試行回数に対応して不安定(SOFT)状態で特別な動作を行うイベントハンドラーを書くとき、現在の試行回数は本当に有用です。
$MAXHOSTATTEMPTS$ 現在のホストについて定義されている最大チェック数。 "不安定(soft)"状態のホストイベントハンドラを書くのにホスト再試行番号を基準に指定の動作をするのは有効です。
$HOSTEVENTID$ ホストの現在の状態に関連したグローバルにユニークな番号 ホスト(またはサービス)が状態の変更を経験した時はいつも、グローバル・イベントID番号は1つ増えます。 ホストが状態変更を全く経験していないと、このマクロが(0)をゼロに設定されます。
$LASTHOSTEVENTID$ ホストに与えられた前のイベント番号(グローバルにユニーク)。
$HOSTPROBLEMID$ ホストの現在の障害状態に関連したグローバルにユニークな番号 ホスト(または、サービス)がUPかOKの状態から障害状態に移行するときはいつも、グローバル障害ID番号は1つ(1)増加されます。 このマクロは現在ホストがUP状態以外であれば 0以外になります。 UPでない状態(例えば、DOWN からUNREACHABLE)間の状態遷移で、障害IDは増えません。 ホストが現在UP状態にあると、このマクロが(0)をゼロに設定されます。 イベントハンドラに関連して、このマクロは、ホストが最初に障害状態になった時、自動的にトラブル・チケットを開くなどに使用されます。
$LASTHOSTPROBLEMID$ ホストに与えられた前の障害番号(グローバルにユニーク)。 イベントハンドラに関連して、このマクロは、ホストがUP状態に復旧する時、自動的にトラブル・チケットを閉じるなどに使用されます。
$HOSTLATENCY$ 予定されている定期ホスト・チェック時間の遅れを秒数(浮動小数点)で示します。 例えば、チェックが03:14:15に予定されて、それが03:14:17まで実行されないなら、2.0秒のチェックの待ち時間があります。 オンデマンド・ホスト・チェックに、許容時間は0秒です。
$HOSTEXECUTIONTIME$ ホスト・チェック(すなわち、チェックが実行された時間)を実行するのにかかる秒数(浮動小数点)を示します。
$HOSTDURATION$ 文字はホストが現在の状態が続いている時間を示します。 書式「XXh YYm ZZs」は、時、分そして秒を示します。
$HOSTDURATIONSEC$ ホストが現状に費やした秒数を示す数。
$HOSTDOWNTIME$ ホストについての現在の「停止時間の深さ」を示す数。 サービスが予定されている停止時間の期間だと、この値はゼロ以上になります。 ホストが現在停止期間にないと、この値はゼロになります。
$HOSTPERCENTCHANGE$ ホストが受けた状態変化をパーセント数(浮動小数点)でを示します。 パーセント状態変化は、バタツキ検出アルゴリズムで使用されます。
$HOSTGROUPNAME$ このホストが属するホスト・グループの省略名 ホスト・グループ定義の host_name 指示からこの値が取られます。 ホストが1つ以上のホスト・グループに属すと、このマクロはちょうどそれらの1つの名前を含みます。
$HOSTGROUPNAMES$ このホストが属するホスト・グループ全ての略称をコンマで区切ったリスト。
$LASTHOSTCHECK$ これはホストのチェックが最後に行われた時刻を示すtime_形式(UNIXの エポック 秒)のタイムスタンプです。
$LASTHOSTSTATECHANGE$ これはホストが最後に状態を変えた事を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTHOSTUP$ これはホストが最後にUP状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTHOSTDOWN$ これはホストが最後にDOWN状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTHOSTUNREACHABLE$ これはホストが最後にUNREACHABLE状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$HOSTOUTPUT$ 最後のホスト・チェックで出力される最初の行(すなわち、「Ping OK」)
$LONGHOSTOUTPUT$ 最後のホスト・チェックで出力される全文(最初の行は別)
$HOSTPERFDATA$ このマクロは最後のホスト・チェックで返された何らかのパーフォマンス・データを含んでいます。
$HOSTCHECKCOMMAND$ このマクロには最後のホスト・チェックでのコマンド(渡された引数も含んで)の名前を含んでいます。
$HOSTACKAUTHOR$ | 8 ホスト障害を承認したユーザの名前を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$HOSTACKAUTHORNAME$ | 8 ホスト障害を承認した、担当者(当てはまる場合)の省略名を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$HOSTACKAUTHORALIAS$ | 8 ホスト障害を承認した、担当者(当てはまる場合)の別名を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$HOSTACKCOMMENT$ | 8 ホスト障害を承認したユーザによって入られた承認コメントの文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$HOSTACTIONURL$ ホストのための動作URL このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$)を含む事ができます。ホスト名をWebページに渡すとき、それは、有効な場合があります)。
$HOSTNOTESURL$ ホストのための注意URL このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$)を含む事ができます。ホスト名をWebページに渡すとき、それは、有効な場合があります)。
$HOSTNOTES$ ホストへの注意。 このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$)を含む事ができます。ホスト特有の状態情報やその他が記述の中で欲しいとき有効な場合があります。
$TOTALHOSTSERVICES$ ホストに関連したサービスの総数。
$TOTALHOSTSERVICESOK$ OK 状態にあるホストに関連しているサービスの総数。
$TOTALHOSTSERVICESWARNING$ WARNING 状態にあるホストと関連したサービスの総数。
$TOTALHOSTSERVICESUNKNOWN$ UNKNOWN 状態にあるホストと関連したサービスの総数。
$TOTALHOSTSERVICESCRITICAL$ CRITICAL 状態にあるホストと関連したサービスの総数。
ホスト・グループマクロ: 5
$HOSTGROUPALIAS$ | 5 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるホスト・グループ名 2)現在の通知先に関連した初期のホスト・グループ(オンデマンド・マクロの内容として使われない場合)両方の長い名前/別名 ホスト・グループ定義の alias 指示からこの値が取られます。
$HOSTGROUPMEMBERS$ | 5 コンマで区切られた全てのホストのリストは次に属します。 1) オンデマンド・マクロの引数として渡される ホスト・グループ名 2) 現在のホストに関連した最初のホスト・グループ (オンデマンド・マクロの内容で使われていない場合)
$HOSTGROUPNOTES$ | 5 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるホスト・グループ名 2)現在のホストに関連した初期ホスト・グループ(オンデマンド・マクロの内容で使われない場合)のいずれかに関連した注意: ホスト・グループ定義の notes 指示からこの値が取られます。
$HOSTGROUPNOTESURL$ | 5 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるホスト・グループ名 2)現在のホストに関連した初期ホスト・グループ(オンデマンド・マクロの内容で使われない場合)のいずれかに関連した注意URL: ホスト・グループ定義の notes_url 指示からこの値が取られます。
$HOSTGROUPACTIONURL$ | 5 動作URLは次に関連している 1) オンデマンド・マクロ引数として渡されるホスト・グループ名 2)現在のホストと関連した初期のホスト・グループ(オンデマンド・マクロの内容として使われない場合) ホスト・グループ定義の action_url 指示からこの値が取られます。
サービスマクロ:
$SERVICEDESC$ サービスの長い名前/記述(すなわち、"Main Website")。 サービス定義の description 指示からこの値が取られます。
$SERVICEDISPLAYNAME$ サービスの別の表示名 サービス定義の display_name 指示からこの値が取られます。
$SERVICESTATE$ 文字はサービスの現在の状態("OK", "WARNING", "UNKNOWN", or "CRITICAL")を示します。
$SERVICESTATEID$ サービスの現状に対応する数: 0 = OK、1 = 警告、2 = CRITICAL 3 = 未定
$LASTSERVICESTATE$ 文字はサービスの最新の状態("OK", "WARNING", "UNKNOWN", or "CRITICAL")を示します。
$LASTSERVICESTATEID$ 最後のサービスの状態に対応する数: 0 = OK、1 = 警告、2 = CRITICAL 3 = 未定
$SERVICESTATETYPE$ 現在のサービス・チェックのステータスタイプを示す文字は("HARD"か"SOFT) です。 不安定状態(Soft States)は、サービス・チェックはOKでない状態を返して、再試行中にある状態です。 サービス・チェックが最大の試行回数チェックされたとき安定した状態となります。
$SERVICEATTEMPT$ 現在のサービス・チェックのリトライ数 例えば、サービスの再確認が2回目であれば、これは2番目になります。 現在の試行回数は、次の場合だけ本当に有効です。それは、サービスのリトライ回数を基準にした特別な動作を行う"不安定(soft)"状態のサービス・イベント・ハンドラーを書くときです。
$MAXSERVICEATTEMPTS$ 現在のサービスについて定義されている最大チェック数。 "不安定(soft)"状態のホストイベントハンドラを書くのにサービス再試行番号を基準に指定の動作をするのは有効です。
$SERVICEISVOLATILE$ サービスが不安定か否かのマークを示す: 0 = 不安定ではありません. 1 = 不安定です。
$SERVICEEVENTID$ サービスの現在の状態に関連したグローバルにユニークな番号 サービス(またはホスト)が状態の変更を経験した時はいつも、グローバルイベントID番号は1つ増えます。 サービスがどんな状態変更も行っていないと、このマクロが(0)ゼロに設定されます。
$LASTSERVICEEVENTID$ サービスに与えられた前のイベント番号(グローバルにユニーク)。
$SERVICEPROBLEMID$ サービスの現在の障害状態に関連したグローバルにユニークな番号 サービス(または、ホスト)がUPかOKの状態から障害状態に移行するときはいつも、グローバル障害ID番号は1つ(1)増加されます。 このマクロは現在サービスがOK状態以外であれば 0以外になります。 OKでない状態(例えば、WARNINGからCRITICAL)間の状態遷移で、障害IDは増えません。 サービスが現在OK状態だと、このマクロは(0)をゼロに設定されます。 イベントハンドラに関連して、このマクロは、サービスが最初に障害状態になった時、自動的にトラブルチケットを開くなどに使用されます。
$LASTSERVICEPROBLEMID$ サービスに与えられた前の障害番号(グローバルにユニーク)。 イベントハンドラに関連して、このマクロは、サービスがUP状態に復旧する時、自動的にトラブルチケットを閉じるなどに使用されます。
$SERVICELATENCY$ 予定されている定期サービス・チェック時間の遅れを秒数(浮動小数点)で示します。 例えば、チェックが03:14:15に予定されて、それが03:14:17まで実行されないなら、2.0秒のチェックの潜伏があります。
$SERVICEEXECUTIONTIME$ サービス・チェック(すなわち、チェックが実行された時間)を実行するのにかかる秒数(浮動小数点)を示します。
$SERVICEDURATION$ 文字はサービスが現在の状態が続いている時間を示します。 書式「XXh YYm ZZs」は、時、分そして秒を示します。
$SERVICEDURATIONSEC$ サービスが現状に費やした秒数を示す数。
$SERVICEDOWNTIME$ サービスについての現在の「停止時間の深さ」を示す数。 このサービスが予定されている停止時間の期間だと、値はゼロ以上になります。 サービスが停止時間の期間に無いと、この値はゼロになります。
$SERVICEPERCENTCHANGE$ サービスが受けた状態変化をパーセント数(浮動小数点)でを示します。 パーセント状態変化は、バタツキ検出アルゴリズムで使用されます。
$SERVICEGROUPNAME$ このサービスが属すservicegroupの省略 サービス・グループ定義の servicegroup 指示からこの値を取ります。 サービスが一つ以上のサービス・グループに属すると、このマクロはちょうどそれらの1つの名前が含まれます。
$SERVICEGROUPNAMES$ このサービスが属するサービス・グループ全ての略称をコンマで区切ったリスト。
$LASTSERVICECHECK$ これはサービスのチェックが最後に行われた時刻を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTSERVICESTATECHANGE$ これはサービスが最後に状態を変えた事を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTSERVICEOK$ これはサービスが最後にOK状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTSERVICEWARNING$ これはサービスが最後にWARNING状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTSERVICEUNKNOWN$ これはサービスが最後にUNKNOWN状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$LASTSERVICECRITICAL$ これはサービスが最後にCRITICAL状態を検知した時を示すtime_形式(UNIXの エポック秒)のタイムスタンプです。
$SERVICEOUTPUT$ 最後のサービス・チェックで出力される最初の行(すなわち、「Ping OK」)
$LONGSERVICEOUTPUT$ 最後のサービス・チェックで出力される全文(最初の行は別)
$SERVICEPERFDATA$ このマクロは最後のサービス・チェックで返された何らかのパーフォマンスデータも含んでいます。
$SERVICECHECKCOMMAND$ このマクロには最後のサービス・チェックでのコマンド(渡された引数も含んで)の名前を含んでいます。
$SERVICEACKAUTHOR$ | 8 サービス障害を承認したユーザの名前を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$SERVICEACKAUTHORNAME$ | 8 サービス障害を承認した、担当者(当てはまる場合)の省略名を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$SERVICEACKAUTHORALIAS$ | 8 サービス障害を承認した、担当者(当てはまる場合)の別名を含む文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$SERVICEACKCOMMENT$ | 8 サービス障害を承認したユーザによって入られた承認コメントの文字。 このマクロは$NOTIFICATIONTYPE$マクロが "ACKNOWLEDGEMENT" に設定された通知でのみ有効です。
$SERVICEACTIONURL$ サービスのための動作URL このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$か$SERVICEDESC$)を含む事ができます。これは、サービス名をWebページに渡すとき有効な場合があります。。
$SERVICENOTESURL$ サービスのための注意URL。 このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$か$SERVICEDESC$)を含む事ができます。これは、サービス名をWebページに渡すとき有効な場合があります。。
$SERVICENOTES$ サービスのための注意。 このマクロは他のマクロ(例えば、$HOSTNAME$か$SERVICESTATE$)を含む事ができます。サービス特有の状態情報、その他を記述で使いたいとき有効な場合がありま。
サービス・グループマクロ: 6
$SERVICEGROUPALIAS$ | 6 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるサービス・グループ名 2)現在の通知先に関連した初期のサービス・グループ(オンデマンド・マクロの内容として使われない場合)両方の長い名前/別名 サービス・グループ定義の alias 指示からこの値が取られます。
$SERVICEGROUPMEMBERS$ | 6 コンマで区切られた全てのサービスのリストは次に属します。 1) オンデマンド・マクロの引数として渡される サービス・グループ名 2) 現在のサービスに関連した最初のサービス・グループ (オンデマンド・マクロの内容で使われていない場合)
$SERVICEGROUPNOTES$ | 6 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるサービス・グループ名 2)現在のサービスに関連した初期サービス・グループ(オンデマンド・マクロの内容で使われない場合)のいずれかに関連した注意: サービス・グループ定義の notes 指示からこの値が取られます。
$SERVICEGROUPNOTESURL$ | 6 1)オンデマンド・マクロの引数に渡されるサービス・グループ名 2)現在のサービスに関連した初期サービス・グループ(オンデマンド・マクロの内容で使われない場合)のいずれかに関連した注意URL: サービス・グループ定義>の notes_url 指示からこの値が取られます。
$SERVICEGROUPNOTES$ | 6 動作URLは次に関連している 1) オンデマンド・マクロ引数として渡されるサービス・グループ名 2)現在のサービスと関連した初期のサービス・グループ(オンデマンド・マクロの内容として使われない場合) サービス・グループ定義の action_url 指示からこの値が取られます。
連絡先マクロ:
$CONTACTNAME$ ホストまたはサービスの障害について通知される連絡先(すなわち、"jdoe")への省略名。 連絡先定義の contact_name 指示からこの値が取られます。
$CONTACTALIAS$ 通知される連絡先(すなわち、"John Doe")の長い名前/記述 連絡先定義の alias 指示からこの値が取られます。
$CONTACTEMAIL$ 通知される連絡先のEメールアドレス。 連絡先定義の email 指示からこの値が取られます。
$CONTACTPAGER$ 通知される連絡先のポケットベル番号/アドレス 連絡先定義におけるポケットベル指示からこの値を取ります。
$CONTACTADDRESSn$ 通知される連絡先アドレス 各連絡先は6つの異なったアドレス(Eメールアドレスとポケットベル番号に加えた)を持つことができます。 これらのアドレスのマクロは$CONTACTADDRESS1$-$CONTACTADDRESS6$です--この値は、連絡先定義におけるaddressx 指示から取られます。
$CONTACTGROUPNAME$ 連絡先がメンバーである連絡先グループの略称 連絡先グループ定義の contactgroup_name 指示からこの値が取られます。 連絡先が1つ以上の連絡先グループに属するとこのマクロはそれらの1つだけが含まれます。
$CONTACTGROUPNAMES$ コンマで区切られた連絡先グループに属する連絡先メンバー名の略称のリスト。
連絡グループマクロ: 5
$CONTACTGROUPALIAS$ | 7 1)オンデマンド・マクロの引数に渡される連絡先グループ名 2)現在の連絡先に関連した初期の連絡先グループ(オンデマンド・マクロの内容として使われない場合)両方の長い名前/別名 連絡先グループ定義の alias 指示からこの値が取られます。
$CONTACTGROUPMEMBERS$ | 7 コンマで区切られた全ての連絡先リストは、次に属します。1)オンデマンド・マクロで渡された連絡先グループ 2)現在の連絡先に関連した最初の連絡先グループ(オンデマンド・マクロの内容で使われていない場合)
集計マクロ:
$TOTALHOSTSUP$ このマクロは現在、UP状態にあるホストの総数を表します。
$TOTALHOSTSDOWN$ このマクロは、現在、DOWN状態にあるホストの総数を表します。
$TOTALHOSTSUNREACHABLE$ このマクロは現在、UNREACHABLE状態にあるホストの総数を表します。
$TOTALHOSTSDOWNUNHANDLED$ このマクロは現在「扱われていない」DOWN状態にあるホストの総数を反映します。 対処されていないホスト障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALHOSTSUNREACHABLEUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」UNREACHABLE状態にあるホストの総数を表します。 対処されていないホスト障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALHOSTPROBLEMS$ このマクロは、現在DOWNかUNREACHABLE状態にあるホストの総数を表します。
$TOTALHOSTPROBLEMSUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」DOWNかUNREACHABLE状態にあるホストの総数を表します。 対処されていないホスト障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALSERVICESOK$ このマクロは、現在 OK 状態にあるサービスの総数を表します。
$TOTALSERVICESWARNING$ このマクロは、現在 WARNING状態にあるサービスの総数を表します。
$TOTALSERVICESCRITICAL$ このマクロは、現在 CRITICAL状態にあるサービスの総数を表します。
$TOTALSERVICESUNKNOWN$ このマクロは、現在 UNKNOWN状態にあるサービスの総数を表します。
$TOTALSERVICESWARNINGUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」 WARNING状態にあるサービスの総数を表します。 対処されていないサービス障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALSERVICESCRITICALUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」 CRITICAL状態にあるサービスの総数を表します。 対処されていないサービス障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALSERVICESUNKNOWNUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」 UNKNOWN状態にあるサービスの総数を表します。 対処されていないサービス障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
$TOTALSERVICEPROBLEMS$ このマクロは、現在 WARNING, CRITICAL, または UNKNOWN状態にあるサービスの総数を表します。
$TOTALSERVICEPROBLEMSUNHANDLED$ このマクロは、現在「扱われていない」WARNING, CRITICAL, または UNKNOWN状態にあるホストの総数を表します。 対処されていないサービス障害は、承認されていない、現在停止時間中などで、現在、チェックが可能になっている状態です。
通知マクロ:
$NOTIFICATIONTYPE$ 通知タイプを示す文字列は("PROBLEM", "RECOVERY", "ACKNOWLEDGEMENT", "FLAPPINGSTART"、"FLAPPINGSTOP"、"FLAPPINGDISABLED"、"DOWNTIMESTART"、 "DOWNTIMEEND"、または"DOWNTIMECANCELLED")です。
$NOTIFICATIONRECIPIENTS$ ホストやサービスについて通知される全ての連絡先の省略名のコンマで区切ったリスト。
$NOTIFICATIONISESCALATED$ エスカレーションが起こった場合、ホストやサービスの通常の連絡先が送られたか否かを示す整数 0 = 通常 (エスカレートしない)の通知、1 = エスカレートした通知
$NOTIFICATIONAUTHOR$ 文字には担当を認証されたユーザの名前が含まれています。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"DOWNTIMESTART"か"DOWNTIMEEND"に設定されると、これはホストかサービスのために停止計画をしたユーザの名前になります。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"ACKNOWLEDGEMENT"であれば、これはホストかサービス障害を確認したユーザ名になります。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"CUSTOM"だと、これはカスタムのホストかサービスの通知を初期化したユーザ名になります。
$NOTIFICATIONAUTHORNAME$ 文字には$NOTIFICATIONAUTHOR$マクロで指定された担当の略称が含まれています。
$NOTIFICATIONAUTHORALIAS$ 文字には$NOTIFICATIONAUTHOR$マクロで指定された連絡先(当てはまれば)の別名が含まれています。
$NOTIFICATIONCOMMENT$ 文字には通知の著者によって入られたコメントを含まれています。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"DOWNTIMESTART"か"DOWNTIMEEND"に設定されると、これはホストかサービスのために停止計画をしたユーザによって入られたコメントになります。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"ACKNOWLEDGEMENT"であれば、これはホストかサービス障害を確認したユーザによって入られたコメントになります。 $NOTIFICATIONTYPE$マクロが"CUSTOM"だと、これはカスタムのホストかサービスの通知を初期化したユーザによって入れられたコメントになります。
$HOSTNOTIFICATIONNUMBER$ ホストの現在の通知番号。 通知番号はホスト(承認を除いた)が新しい通知を出すたびに1つ(1)増加します。 ホストが復帰すると(復帰通知が出された後)、公示番号は0にリセットされます。 承認は、通知番号の増加も、バタツキ検出や、スケジュールされた停止時間の通知も起こしません。
$HOSTNOTIFICATIONID$ ホスト通知を特定する独自の番号。 通知ID番号がホストとサービス通知の両方にユニークであるので、この固有番号を通知データベースのプライマリーキーとして潜在的に使うことが出来ます。 状態の維持を可能にしている限り、通知ID番号はNagiosプロセスの再起動後も、ユニークであり続けます。 通知ID番号は、新しいホスト通知を出すたびに1つ(1)増加され、いくつ通知されたかに係わりません。
$SERVICENOTIFICATIONNUMBER$ サービスの現在の通知番号。 通知番号はサービス(承認を除いた)が新しい通知を出すたびに1つ(1)増加します。 サービスが復帰すると(復帰通知が出された後)、公示番号は0にリセットされます。 承認は、通知番号の増加も、バタツキ検出や、スケジュールされた停止時間の通知も起こしません。
$SERVICENOTIFICATIONID$ サービス通知を特定する独自の番号。 通知ID番号がホストとサービス通知の両方にユニークであるので、この固有番号を通知データベースのプライマリーキーとして潜在的に使うことが出来ます。 状態の維持を可能にしている限り、通知ID番号はNagiosプロセスの再起動後も、ユニークであり続けます。 通知ID番号は、新しいサービス通知を出すたびに1つ(1)増加され、いくつ通知されたかに係わりません。
日付/時間マクロ:
$LONGDATETIME$ 現在の日付/タイムスタンプ(すなわち、中部夏時間2000年10月13日金曜日0時30分28秒)。 日付の形式は date_format 指示で決定します。
$SHORTDATETIME$ 現在の日付/タイムスタンプ(すなわち、10-13-2000 00: 30:28)。 日付の形式は date_format 指示で決定します。
$DATE$ (すなわち、10-13-2000)とスタンプの日付を入れます。 日付の形式は date_format 指示で決定します。
$TIME$ 現在のタイムスタンプ(すなわち、00:30:28)。
$TIMET$ 現在のタイムスタンプ time_形式(UNIX epoch からの秒)
$ISVALIDTIME:$ | 9

これは、特別なオンデマンド・マクロで0か1を返します。特別な時間範囲で指定された時刻が有効か否かを示す値。 このマクロを使用する2つの方法があります:

  1. $ISVALIDTIME:24x7$ は、現在の時間が"24x7"時間範囲内で有効な場合 "1" に設定されます。 そうでなければ、それは「0」に設定されます。
  2. $ISVALIDTIME:24×7:timestamp$は次の時 "1"に設定されます。それは、"timestamp"引数(time_t形式が必要)で指定された時間が、"24×7" timeperiodの範囲内で有効な場合です。 そうでなければ、それは「0」に設定されます。
$NEXTVALIDTIME:$ | 9

これは、特別なオンデマンド・マクロで指定された時間範囲で次の有効な時間(time_t形式)を返します。 このマクロを使用する2つの方法があります:

  1. $NEXTVALIDTIME:24x7$i は次に有効な時間を返します。 - "24x7" 中の有効な時間で今の時間を含んで以降の時間です。
  2. $NEXTVALIDTIME:24x7:timestamp$は、次の有効な時間を返します。-- "24x7" 時間範囲内の"timestamp" 引数で指定された時刻(time_形式で指定が必要)に含まれるかそれ以降の時間です。

指定された時間間隔で次の有効な時刻を見つけることができないと、マクロは「0」に設定されます。

ファイルマクロ:
$MAINCONFIGFILE$ メイン設定ファイルの場所。
$STATUSDATAFILE$ 状態データ・ファイルの場所。
$COMMENTDATAFILE$ コメント・データ・ファイルの場所。
$DOWNTIMEDATAFILE$ 停止時間データ・ファイルの場所。
$RETENTIONDATAFILE$ 保有データ・ファイルの場所。
$OBJECTCACHEFILE$ オブジェクトのキャッシュ・ファイルの場所。
$TEMPFILE$ テンポラリー・ファイルの場所。
$TEMPPATH$ ディレクトリは temp path 変数で指定されます。
$LOGFILE$ ログ・ファイルの場所。
$RESOURCEFILE$ リソース・ファイルの場所。
$COMMANDFILE$ コマンド・ファイルの場所。
$HOSTPERFDATAFILE$ ホスト性能データファイル(定義されるなら)の場所。
$SERVICEPERFDATAFILE$ サービス性能データファイル(定義されるなら)の場所。
その他のマクロ:
$PROCESSSTARTTIME$ Nagiosプロセスが最後に(再)起動した時を示すtime_形式(UNIXの基準時刻からの秒数)のタイムスタンプ。 $TIMET$からの$PROCESSSTARTTIME$を引き算することによって、Nagios実行している秒数(最後に再起動され抵抗)を決定できます。
$EVENTSTARTTIME$ Nagiosプロセスが何時プロセスイベント(チェックなど)を開始したかを示すtime_形式(UNIXの基準時刻からの秒数)のタイムスタンプ。 $EVENTSTARTTIME$からの$PROCESSSTARTTIME$を引き算することによって、それがNagiosに取った秒数を始動に測定できます。
$ADMINEMAIL$ グローバルな管理Eメールアドレス。 この値は、admin_email 指示から取り出されます。
$ADMINPAGER$ グローバル管理者のポケットベル番号/住所 この値は、admin_pager 指示から取り出されます。
$ARGn$ n番目の引数はコマンド(通知、イベントハンドラ・サービス・チェックなど)に渡されます。 Nagiosは最大32の引数マクロ($ARG1$から$ARG32$)をサポートします。
$USERn$ n番目のユーザ定義可能なマクロ。 1個以上の リソースファイルでユーザマクロを定義できます。 Nagiosは最大32のユーザマクロ($USER1$から$USER32$)をサポートします。

注意

1 そのホストがチェックされているときホストに関する値のマクロは正しくありません。(まだ決まっていないので意味がありません)

2 サービスがチェックされている時はこれらのマクロはサービスについて正しくありません。(すなわち まだ決まっていないから意味がありません)

3 ホストマクロがサービスに関連したコマンドで使用われた時、(すなわち、サービス通知、イベントハンドラなど)サービスに関連したホストが参照されます。

4 ホストとサービスの集計マクロが通知コマンドで使われる時、合計は通知が許可されたホストとサービスに制限されます。(すなわち ホストとサービスが通知を受けるように設定されている)

5 通常、これらのマクロは現在のホストに関連している第1/最初のホスト・グループに関連づけられます。 したがって、それゆえ、多くの場合、ホストマクロと考えることが出来ます。 しかしながら、これらのマクロはオンデマンド・ホストマクロとしてとしては利用可能ではありません。 ホスト・グループの名前をマクロに渡すとき代わりにオンデマンド ホスト・グループマクロを使うことができます。 例えば: $HOSTGROUPMEMBERS:hg1$はホスト・グループ hg1 の全ての(ホスト)メンバーのリストを , で区切って返します。

6 通常、これらのマクロは現在のサービスに関連している第1/最初のサービス・グループに関連づけられます。 したがって、それゆえ、多くの場合、サービス・マクロと考えることが出来ます。 しかしながら、これらのマクロはオンデマンド・サービス・マクロとして利用可能ではありません。 サービス・グループの名前をマクロに渡すとき、代わりにオンデマンドのサービス・グループ・マクロを使うことができます。 例えば: $SERVICEGROUPMEMBERS:sg1$はサービス・グループ sg1 の全ての(サービス)メンバーのリストを , で区切って返します。

7 通常、これらのマクロは現在の連絡先に関連している第1/最初の連絡先グループに関連づけられます。 したがって、それゆえ、多くの場合、連絡先マクロと考えることが出来ます。 しかしながら、これらのマクロはオンデマンド連絡先マクロとしてとしては利用可能ではありせん。 連絡先グループの名前をマクロに渡すとき、代わりにオンデマンド連絡先グループ マクロを使うことができます。 例えば: $CONTACTGROUPMEMBERS:sg1$は連絡先グループ cg1 の全ての(連絡先)メンバーのリストを , で区切って返します。

8 これらの承認マクロは推奨されません。 代わりにもっと一般的な $NOTIFICATIONAUTHOR$、$NOTIFICATIONAUTHORNAME$、$NOTIFICATIONAUTHORALIAS$ または $NOTIFICATIONAUTHORCOMMENT$ マクロを使用します。

9 これらのマクロはオンデマンド・マクロとしてのみ利用可能です--例えば、それらを使用するために追加引数にそれらを与えなければなりません。 これらのマクロは環境変数として利用可能ではありません。

10 集計マクロが環境変数として利用できないのは、use_large_installation_tweaks オプションがenabledに設定されている時で、それは、CPUの計算に本当に負担をかけるからです。

参照 参照: マクロはどう働くか。

English Deutsch 日本語

目次